院長ブログ

  • HOME
  • 院長ブログ
  • blog

    NHKの放送が変更になりました。

    前回ブログで書きました、大森医師会のコロナ対策が本日12月6日(月)に放送予定でしたが、12月9日(木)の18:10NHK首都圏ネットワークへ変更になりました。改めて、ご興味のある方はご覧になってみて下さい。

     

    2021.12.06

  • blog

    NHKの撮影にご協力いただいた皆様!本当にありがとうございました(笑)。

    先週11月26日(金)にNHKより「大田区の新型コロナウイルス対策」として取材を受けました。その取材内容が本日の「おはよう日本」で放送されました。取材を受けた皆様全員が放送されたわけではございませんが、ご協力いただいた皆様!本当にありがとうございました。また我々大森医師会ではコロナ対策について、最低でも月4回以上は会議で話し合っています。その風景もNHKより取材を受け、12月6日(月)18時10分以降の「首都圏ネットワーク」にて放送される予定です。ご興味のある方はぜひご覧ください。こちらの放送では、わたくしはあまり映っていないと思います(笑)。

    2021.12.02

  • blog

    医療崩壊中の今、新型コロナウイルス(デルタ株)に感染したら・・・

    もし新型コロナウイルス(デルタ株)に感染して重症化(呼吸困難など)しても、残念ながらその日のうちに入院できる病院は(8月19日現在)ありません。大田区では毎日コロナ陽性者が100~300人認められ、多くの方々は苦しくなっても自宅で入院できる順番をを待っている状況です。病院も整形外科や一般内科の部屋を減らして、コロナ専用の部屋をつくっていますが追いつかない状況です。ニュースで見かける酸素濃縮器(自宅で酸素吸入できるもの)もほぼ在庫が無くなってきています。残念ながら入院できずに自宅で亡くなる方もいらっしゃいます。未知のウイルスで人が亡くなる「映画」のような世界が現実に起こっています。そこで、ひとつだけ言える現実の話があります。それはワクチンです。ワクチンを2回接種して2週間たった方は、デルタ株に感染することはあっても、そのほとんどが重症化せず、ましてや命を落とす方は皆無であるという事実を我々は目の当たりにしています。色々な治療薬(抗体カクテル療法・イベルメクチンなど)も出てきましたが、現実的には診療所で注文してもすぐ使える状態にありません。ワクチンの副反応に対して不安を持つ方もいるかもしれませんが、副反応で亡くなる確率より、コロナ(デルタ株)に感染して亡くなる確率の方があまりにも高いと感じたのでお話しさせていただきました。

    今回のまとめ。デルタ株は今までのコロナとは比べ物にならない強敵。ワクチンを2回接種して2週間たった人は、コロナ(デルタ株)に感染してもほとんど重症化していない、と言う現実がある。今、コロナ以外の大きな病気・ケガでも、入院できる病院を探すのにひと苦労。しばらくは「石橋をたたいても渡らない」くらいの気持ちで生活していく必要があるかもしれません。

    2021.08.19

  • blog

    新型コロナウイルスのデルタ株について。「③免疫逃避」

    今回のテーマはデルタ株の「③免疫逃避」です。これは、簡単に言うと「ワクチンで得た抗体が効かなくなること」を意味します。結論から言うと、現在ファイザー社ワクチンを2回接種した場合、デルタ株でも約88%の有効性があると論文で示されました。デルタ株以前の有効性は約95%だったので少し低下していますが、まだまだ有効性は十分と言えます。さらに、2回接種している人の入院率・死亡率も大幅に抑えられています。しかしワクチンが全て万能と言う報告ばかりではありません。例えば、早期にワクチン接種を終えたイスラエルでは今になってデルタ株の陽性者が増えています。この原因はワクチン効果が6か月を過ぎると弱まってしまうのか?それともマスクを解禁してコロナ以前の生活に戻した油断が原因なのか?非常に悩ましく思っています。

    今回の結論。少なくとも現時点ではデルタ株にもワクチンは十分に有効。何より重症化を抑え、入院や死亡を回避できる期待あり。

     

    2021.08.18

  • blog

    新型コロナウイルスのデルタ株について。「②病毒性」

    今回のテーマはデルタ株の「②病毒性」です。この「病毒性」とは「病気が重症化し易くなる」とも言い換えられます。すでに色々な報道で耳にしているかもしれませんが、明らかにデルタ株の「病毒性」は悪くなっています。具体的には、発症後に入院を要する人の割合が増えており、また入院後に人工呼吸器を必要とする人の割合も上昇しています。さらに、重症化する人の年齢層が若年化しており、40~50代はもちろん、20~30代でも重症化率が上昇しています。もともと、喫煙・糖尿病は重症化のリスクと言われていましたが、最近では単純な肥満だけでも重症化して人工呼吸器を使用した例がありました。

    今回の結論。デルタ株は重症化し易く、「若いから大丈夫」が通用しなくなった(※ただし小児科での重症例は極めてまれ)。持病が無くても生活習慣の悪い人、特に「肥満」は重症化のリスクと考える必要あり!

    2021.08.15

  • blog

    新型コロナウイルスのデルタ株について。「①伝播性」

    なかなかブログを更新する余裕がなく、久々の投稿になります。7月中旬からほぼ毎日PCR検査をくり返し、ほぼ毎日陽性者(ほとんどがデルタ株)を認め、ほぼ毎日「保健所」にコロナの報告書を提出する日々が続いております。本当に驚くほどコロナが急増しておりますので、最近話題のデルタ株について3回シリーズでお話しさせていただきます。

    まず最初のテーマはこちら、「①伝播性」です。日常会話ではあまり使われない言葉ですが「でんぱせい」と読みます。医療業界では「人から人への感染のしやすさ」を表現する時に使います。それでは今回のデルタ株は「伝播性」が上昇しているのでしょうか?実は現在まだデータ収集中でこれらに関する論文はまだ少ない状況です。ただし、以前のイギリス型(アルファ株)・南アフリカ型(ベータ株)よりも明らかに「伝播性」が高まっている事は肌感覚で明らかだと思います。例えば、1人のコロナ感染者から新たに5人以上へコロナをうつしてしまった報告もあるので、以前のコロナと比べて2倍以上「伝播性」があると考えて良いかもしれません。また、これまではマスク無しの場合、約1メールの距離で15分会話する事がリスクとされて来ましたが、デルタ株では約2メートル離れていても感染の報告を聞くようになりました。このように、デルタ株の感染者は 咳・くしゃみで より長期間・より大量に ウイルスを排出している可能性があり、おそらく体内でのウイルス増殖スピードも相当はやくなっていると思われます。

    今回の結論。デルタ株は「伝播性」が格段に上昇しており、咳・くしゃみで大量に拡散されていると想定。マスク無しで会話・食事をする場合は、2メートル距離をとっても危ないかもしれない。外では孤独に黙食をお願いします。

    2021.08.14

  • blog

    再び、新型コロナウイルスの流行が始まった!と感じています。

    この1週間、改めて新型コロナウイルスの流行(第5波)が始まったと感じています。当診療所でも明らかに発熱の相談が増え、PCR陽性者も複数確認されております。現在、コロナを身近に感じていなくても、周囲では確実に感染者が増えているとお考え下さい。発熱患者様を診察し、防護服でPCR検査をすると、ひとり20~30分かかります。窓口が空いていても診察の待ち時間が長くなることもありますので、その際はどうぞご容赦ください。

    2021.07.14

  • blog

    2回目のコロナワクチンを接種しました。

    3週間たち、2回目のコロナワクチンを接種して参りました。一般的に2回目のワクチンの方が副反応は強いと言われています。私の場合、今回も予想通り腕の筋肉痛がやって来ました。その後、いわゆる風邪症状にあるような「だるさ・倦怠感」「発汗・37度の微熱」「むかむか・食欲低下」を感じました。それでも1回目のワクチンと同様に、24時間たつと症状は軽くなりました。ワクチン接種は、感染を疑似体験するようなものです。個人差もあると思いますが、副反応を強く感じた場合、それはワクチンがしっかり効いている証拠です。これから接種を希望される皆さんも頑張って副反応を乗り越えて行きましょう。ちなみに、副反応は若い人ほど強く、高齢者では穏やかになる傾向があります(笑)。

    2021.05.16

  • blog

    新型コロナウイルスワクチンを接種しました!

    やっと開業医にも新型コロナウイルスワクチン(ファイザー)が供給され、4月24日の午後に自分自身もワクチン接種に行ってまいりました。接種から1日経過した今の率直な状況を報告します!まずは接種直後に針の痛みが少しありましたが、これはインフルエンザワクチンよりも楽な印象でした。しかし、1~2時間すると筋肉痛(腕)が始まり、5~6時間後にしっかりとした痛みに変わりました。イメージとしては叫ぶような痛みではありませんが、腕立て伏せをしたらよろけそうな感覚です。その後、痛みはジンジンと増していき深夜に寝返りをした瞬間に痛みで目が覚めてしまいました。それでも24時間経つと痛みのピークは越えて気兼ねなく腕を動かせるようになり、この投稿を書くことにしました。幸運にも、熱やアレルギー反応(じんましん・咳など)は出ませんでしたが、しっかりと筋肉痛を感じましたので皆様に報告させて頂きました。ちなみに、2回目の方がより強く反応が出ると聞きますので、また次回の報告も参考にして下さい。

    2021.04.25

  • blog

    「新型コロナウイルスワクチン」効果と安全性は?

    今回は「新型コロナウイルスワクチン」の効果と安全性を海外のデータから分析してみます。(日本では接種が始まったばかりなので、まだ分析できるほどのデータがありません。)

    まず効果(有効性)は、なんと約70%(アストラゼネカ社)から約90%(ファイザー・モデルナ社)と報告がありました。インフルエンザワクチンの有効性が約40%~60%と言われていますので、これはとても良い、いや驚くほど良い有効性と言えます。

    では、安全性(副反応)はどうでしょうか?(薬では副作用と言いますが、ワクチン業界では副反応と呼びます。)その副反応は接種1回目より2回目に多く現れるので、2回目接種時に副反応が多く出た場合を想定すると、注射部位の痛み70%・だるさ60%・頭痛50%・筋肉痛40%・発熱20%くらいでした。しかし多くは軽症であり2~3日で回復していました。これはインフルエンザワクチンよりもやや多めで、1日ほど長く続いた印象になります。ちなみに、激しいアレルギー反応であるアナフィラキシーショックは約20万分の1で報告され、これも少しインフルエンザワクチンよりも多かったですが、一般の薬で起きる確率とほぼ同等でした。特別におそれる数値ではありませんが他のワクチンでもアナフィラキシーショックは起こり得るので、当診療所でもいざという時にためにアナフィラキシーショックを救う注射薬を用意しております。

    まとめ、今回の「新型コロナウイルスワクチン」は、インフルエンザワクチンよりも軽症の副反応は多かったですが、ほとんどが2~3日で回復していました。また、今のところ重大な副反応の報告も一般の薬と変わらない頻度でした。むしろ、効果(有効性)には驚かされるものがあり、期待する面も大きいワクチンだと感じました。もちろん、順番が来たら自分も接種する予定です(笑)。

    2021.03.07

TAGタグ

pagetop